-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
皆さんこんにちは!
株式会社浜崎ペイント、更新担当の富山です。
シリーズ3: 用途別おすすめ塗料と選び方
前回は 塗装の基本的な塗り方とコツ についてお話ししました。
今回は、「どんな塗料を選べばよいのか?」について詳しく解説します。
塗料は 使用する場所や目的に応じて適切なものを選ぶ ことが重要です。
間違った塗料を使うと、仕上がりが悪くなったり、すぐに剥がれたりすることがあります。
この記事では 用途ごとに適した塗料の種類と選び方のポイント をご紹介します。
1. 室内用塗料の選び方
室内の塗装には、安全性と使いやすさ が重要になります。
特に、水性塗料が人気で、臭いが少なく扱いやすいのが特徴です。
1.1 壁・天井の塗装
おすすめの塗料 :水性塗料(アクリル・ウレタン)
臭いが少なく、乾燥が早い
ホルムアルデヒドを含まないものを選ぶと安全
1.2 キッチン・浴室
おすすめの塗料 :防カビ・防水塗料
湿気や油汚れに強いタイプを選ぶ
カビが発生しにくい抗菌仕様の塗料が最適
1.3 家具・木製品
おすすめの塗料 :ウレタン塗料(油性)
木目を活かした透明タイプが人気
耐久性が高く、傷がつきにくい
2. 屋外用塗料の選び方
屋外では 紫外線や雨風に耐える耐久性のある塗料 を選ぶことが重要です。
2.1 外壁
おすすめの塗料 :シリコン塗料・フッ素塗料
耐久性が高く、長期間美観を維持できる
防カビ・防汚性能を備えたものが理想
2.2 屋根
おすすめの塗料 :遮熱・断熱塗料
夏場の温度上昇を抑え、省エネ効果がある
防水性が高く、雨漏りを防ぐ効果も期待できる
2.3 ベランダ・ウッドデッキ
おすすめの塗料 :防水塗料・ウレタン塗料
耐摩耗性があり、傷つきにくい
雨に強く、滑りにくい仕様のものを選ぶ
3. 金属・プラスチック用塗料の選び方
金属やプラスチックの塗装には、密着性と防錆性を重視 した塗料が必要です。
3.1 鉄部・金属
おすすめの塗料 :防錆塗料(油性)
サビ止め効果のあるものを選ぶ
耐候性が高く、長持ちするものが理想
3.2 プラスチック
おすすめの塗料 :専用プライマー付き塗料
プラスチックは塗料が密着しにくいので、専用のプライマーを使用する
4. どの塗料を選ぶべきか?チェックリスト
✅ 屋内で使う? → 臭いの少ない水性塗料
✅ 屋外で使う? → 耐候性のあるシリコン・フッ素塗料
✅ 金属やプラスチックに塗る? → 密着性の高い専用塗料
✅ 防水や防カビが必要? → 防水・抗菌仕様の塗料
次回予告
次回は 「塗料の耐久性とメンテナンス方法」 についてお話しします。
塗装後の状態を長持ちさせるためのコツを紹介しますので、お楽しみに!
株式会社浜崎ペイントでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!